デイサービスどすこいへようこそ
デイサービスどすこいは東京都江東区常盤にて地域密着型通所介護、介護予防通所介護を行っています。
ご利用してくださるご利用者様が日々の暮らしを健康で楽しい毎日を送っていただくのはもちろん、ご家族の方々にもご満足いただけるサービスを目指しています。
これからも「安全・安心・笑顔」をモットーに、毎日を笑顔で生き生きと健康的で充実した生活を送ることが出来るようにサポートをさせていただきます。

デイサービスとは?
デイサービス(通所介護)は、利用者される方が可能な限り自立した日常生活を自宅で送ることができるよう、孤立感の解消、心身機能の維持改善、家族の介護の負担軽減などを目的としたサポートを行うサービスです。
食事のサービス、入浴介助サービス、生活機能向上の為のグループ活動などの利用者同士の交流なども実施されます。また、利用者の自宅から施設までの送迎も実施します。

どすこいでの取り組み
『デイサービスどすこい』では高齢者のみなさまが、毎日を笑顔で生き生きと健康的で充実した生活を送ることが出来るようにサポートいたしております。
また、日々介護されているご家族様の身体的・精神的な負担を少しでも軽減することができるようフォローもさせていただいています。
常に安全・安心・笑顔をモットーに施設内の環境やプログラムを作りみなさまが健やかであることをスタッフ全員で目指しております。

食事
体操2
基本的な体操から専門的なトレーニング、日常生活動作などの動きを行い在宅での生活をサポートしていきます。バランスマット、階段昇降、コグニサイズ(認知症予防運動プログラム:体を動かす運動と頭の運動を一緒に行う認知予防体操)なども行っています。
機能訓練とトレーニング
体操2
基本的な体操から専門的なトレーニング、日常生活動作などの動きを行い在宅での生活をサポートしていきます。バランスマット、階段昇降、コグニサイズ(認知症予防運動プログラム:体を動かす運動と頭の運動を一緒に行う認知予防体操)なども行っています。
サービス開始までの流れ
①お問い合わせ
ホームページ内のお問い合わせページ内にある応募フォームか、お電話にてお問い合わせください。
②ご相談・ご申請
お住まいの市区町村の相談支援事業所または障害福祉の窓口に相談します。
申請の時に、「サービス等利用計画」を作成するため、希望する計画相談支援の事業所を選択します。
市との調整後、計画相談支援の事業所が「サービス等利用計画案」を作成し、提出します。
なお「計画案」は、本人や家族、支援者等が「セルフプラン」を作成することも可能です。
③調査
認定調査員が、現在の生活や障害の状況についての調査を行います。
④障害支援区分の判定
公平を期すために、全国統一の調査項目が定められ、コンピューターで判定されます。(一次判定)